新型インフル騒動
日本に帰ってきてから数日が過ぎ自宅でゆっくりしていますが、今度は毎度の時差ボケ生活と子供たちの「つまんな~い」攻撃にさらされているところです。
メキシコでは11日から小学校が再開されると発表されました。
(4月27日からメキシコ全土の学校は休校になっていました)
このまま事態が落ち着くといいのですが、メキシコ政府、今となっては信用なりませんね・・・。
レオンを発つ前に慌てて親しいメキシコ人の友人数人に一時帰国する旨を知らせました。
返ってきた反応はみな一様で、
¿PORQUÉ?-------いったいなんで帰らなきゃいけないの???
私たちが避難のため自国に帰るということがどうもピンと来ない様子。
確かにレオンの街には大きな混乱はなく落ち着いた状況ではあるのですが、まったく危機意識がないのもどうかと・・・。
中には学校や職場が連休となったのをいいことに、家族揃って出かけたり集まってfiestaを始めるとんでもない輩もいまして・・・。休みは休み、みたいな・・・。
メキシコのこういう国民性が今回の被害を拡大させてしまったような気もします。
いずれにしても今後メキシコは世界に対して大きな代償を払っていかねばならないでしょう。
メキシコにせっかく慣れ親しんだ我が家にとってはちょっと悲しいことです。
ただ友人たちはみんな「寂しいけど待っているから気をつけて」とそろって励ましてくれました。
日本にもメキシコにも、温かく待っていてくれる人がいるというのはとても心強いことです。
それにしても人生、いろんなことが起きますね。
まさか自分が、こんなことに巻き込まれるなんて思ってもみませんでした。
学校が休校になり、情報が錯綜し、ネットやテレビに釘付けになる毎日。
あちらこちらから電話を受けたり、日本に連絡をしたりあたふたしているさなか、子供たちの体調が・・・。二人ともずっと超健康優良児だったのに・・・。
メキシコ出国までの1週間の緊張感はきっと一生忘れることはないと思います。
さて一方でメキシコに残っているオットはというと、この騒動のさなかGMの破たんを目前に控え対応に忙しいようです。
東京の本社や大使館と安全確保のためのやりとりをしつつ、一方で立て込んだ仕事をこなしたり社内や弁護士との打ち合わせに追われたり。
しかし、仕事で疲れて帰っても家の中はシーンと寂しく静まりかえり・・・。
家族を守り、会社を守り・・・・ガンバレ、商社マン!!!